外部でこんな症状は出ておりませんか?

◆チョーキング現象

外壁をさわると、手に白い粉がつく状態のことをチョーキング現象といいます。

これは塗膜(塗料の膜)が紫外線、熱、水分、風などの影響により劣化している状態です。

塗替え時期の代表的なサインといえるでしょう。

 

◆外壁のクラック(ひび割れ)・欠損

モルタルの収縮、または構造的な動きや外的要因により建物にひびが入ったり欠損したりします。

このひび割れや欠損から雨水等が侵入し建物をどんどん劣化させてしまいます。

 

 

◆鉄部のサビ

鉄部のサビは進行が速く、手摺などは強度を落としてしまい、大変危険です。

放っておくと鉄部がどんどん腐食してしまい、修復するのに大変な費用が掛かってしまうこともあります。

発見したら、すぐにご連絡ください。

 

◆外壁のカビ

雨水に溶け込んでいる成分やほこりなどを養分にカビは繁殖していきます。

実はカビは乾燥にも強く、晴れの日に乾いてもしっかりと生き延びています。

そして建物の表面で次第に目立つようになります。

建物の構造体に対しては特に影響を与えませんが、見た目の悪さや、不潔感に繋がります。

◆木部の風化

木部は放置すると表面から枯れ、強度がなくなっていきます。

クリーニング後に保護塗装をし木の潤いを保ちましょう。

 

◆目地の割れ

壁の縦横に、いくつかのラインが入っているのをご覧になったことがあると思います。

これが目地です。目地は、地震などで建物が歪んだ際に、力を分散させ、大きなひび割れを抑えるなどの役割があります。

建物には、このようにわざと隙間をつくったり、やむをえずに隙間ができてしまったりします。そして、この隙間を埋めるためにシーリングが施されております。

シーリングは5から10年で劣化しひび割れてきます。

そこからの水分の侵入を防ぐためにもこのような状態が出ましたら早めにご連絡ください。

 

 

◆屋上やベランダの劣化

防水シートのめくれや防水塗料の剥離や割れなどは、誰が見ても分かる明らかな症状です。ですが、水の侵入は見えないところでおきています。まだ工事はしなくても大丈夫と油断していると、いつの間にか漏水などのトラブルが発生するということも十分に考えられます。定期的な点検・工事を行って建物を水から守ってあげてください。

防水工事の一般的な寿命は10~15年となっています。これを施工時期の目安にするのもいいですが、一番は定期点検を行ってください。

 

◆その他、トイレ・浴室・物置などの不備はありませんか?

塗装工事に合わせて、そのほか何かお困りのことはございませんか?

ちょっとした増改築など、もしあるようであればお気軽にご相談ください。

 

◆別荘の塗替え改修工事

ご連絡いただければ、現地まで足を運び、現状の報告を写真などを使い報告させて頂きます。
距離が遠くお忙しいお客様のためにも、極力現地まで足を運ばなくてもいいように、施工させていただいております。
別荘の塗替え改修工事もおまかせください。
びっくりカエル!!
びっくりカエル!!
 戻る
 戻る

松本市・安曇野市・穂高・三郷・堀金・塩尻市・諏訪市・岡谷市・朝日村・山形村・東筑摩郡・松川村・大町市・白馬村・池田町・茅野市など長野県内全域の塗装・塗替リフォーム